all replies to gyxifb | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

all replies to gyxifball entries of gyxifbfavorites of gyxifb

Re: これ何ですか?

ナンなんです

返信

焼き立てでだしてくれるインドカレー屋があって、食べ放題なのでついつい食べ過ぎてしまいます。

投稿者 8ghqe8 | 返信 (0)

Re: イー・クラシス 常に挑戦者であり続ける。

http://vuchqe.sa.yona.la/118

返信

ここに残った人間の団結力は強そうだな。おれは団結したくないけど。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/54

http://xmny3v.sa.yona.la/328

返信

読み返したらレスのようであんまりレスじゃない内容で失礼しました。


>例えば自分のエントリにすごいケチが付けられてるんだけど、

>それを非表示にしてるから気づかない(でも他の人は気づいてる)とか嫌じゃないっすか?

あーそうかも。。。

>うーん、でも自分へのレスだけは見えるようにすればいいのかな。ちょっと変な気もするけど。

ID.sa.yona.la/reでは非表示も見えるみたいな感じですかね。


って,おれはあいかわらず妄想ばかりなわけですが。。。 でもオンラインのコミュニティのありかたって興味がありますね。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: HeartRails Request » sa.yona.la

非表示

返信

制御は閲覧側でしたい気もします。


こんな記事を思い出した。

気にいらない人や意見を無視するエレガントな方法をいかに提供するか、今後のオンラインコミュニティには求められるのではないか。

youkoseki.com | 日記 | 2008/01/11(金)


これに限らず小関さんの考えには共鳴するところが多い。

オンラインコミュニティで特定のユーザなりを非表示にするというのは別にあっていい機能だと思う。番組がつまらなかったらチャンネルを変えるみたいな感じで。たいてい好きより嫌いの方が感情としてははっきりしているので,場合によってはお気に入りより非表示の方が,より欲しい。同じサイトからだが,

youkoseki.com | テキスト | はてなブックマークで特定サイトをあぼーんする

これははてブにもデフォルトであってほしいと思う。


ただなんにせよ非表示機能というのは見せ方が問題で,あからさまにその機能が目立つのはちょっとネガティブな感じがする。新しいはてなブックマークはうまいことやったなあと思っていて,


こういうふうにしている。「お気に入りに追加」と「非表示に追加」を対にするのはいいアイデアだと思った。「要するに2段構えのフィルタである」ということが見ても分かりやすい。

投稿者 xmny3v | 返信 (1)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/48

ニンジャガイデン2書きましたよ

返信

すいません、レス遅れました

ゲームのレビューサイトって好レビューじゃなくて、酷レビューみて納得して購入するものだと最近知りました・・

投稿者 g53vdg | 返信 (0)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/39

http://rsifb4.sa.yona.la/63

返信

ありがとう。

写真を見て真似してるけどなかなか上手くならなくて凹んでます(´;ω;`)ウッ…

投稿者 rsifb4 | 返信 (0)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/17

http://ftchqe.sa.yona.la/7

返信

トー調整とは、自動車の4つのホイールの「向き」の調整のことです。

人間の足のつま先(トー)が内股だったり外股だったりするのと同じように、車のトーも調整しないと内股や外股になって、真っ直ぐ走るのに支障が出たり、タイヤが異常に摩耗したりします。

ネジを回せば調整できるのですが、車は動かす都度に色んな部分が撓んだり歪んだり傾いたりして常に変化するので、狙い通りの値に調整するのは結構難しいんです。

投稿者 ftchqe | 返信 (0)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/34

その一点にだけは反論したい

返信

>文章は創作。僕はもっとキレた文章書きたいな。


創作に限って言えば「キレた」文章が目を引くのはその通りですが、

創作の文章と、自分の心情の吐露的なキレた文章(blogとかですね)と、

事実のみを述べた論理的な文章とは分けて考えるべきではないかと。


他人との腹を割ったやりとりを重視したい場合は、

あまり創作を交えるべきではないと個人的には思います。


いつでも面白いことを口走って他人を楽しませたい!

面白がらせればウソでも本当でもそれで勝ち!

That's エンターテイメント!的なスタンスならば

いいのですが、

sa.yona.laは、今のところそういう場所ではないように感じます。

投稿者 g2tw2s | 返信 (1)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/29

そうかな?

返信

田舎で自給自足するなら金は必須じゃないよね?

まぁそこまで極端じゃなくても、

食うに困らない程度に稼げば名声=地位=権力は不要だよ。

結局最愛の人が何をもって幸せと感じるか、

相手の価値観しだいかもね。

投稿者 r4e8mk | 返信 (0)

Re: http://gyxifb.sa.yona.la/27

かもね。

返信

そんな風に見えてしまう自分もかなり嫌なんだけど。気づかない人になりたい。

投稿者 frg5z7 | 返信 (0)

Re: 4 年かぁ

付き合い始めは

返信

毎日何十通もメールをしてたんですが、向こうが社会人になって休みが不規則になったんで、徐々にメールも電話も必要な時にしかしなくなりましたね。

まぁ、お互いに会って喋る方が一番好きだって言うのもあるのでしょうが。


やっぱり、恋愛は人それぞれ、ということなんでしょうね。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: 彼のこと好きなの?

好きですよ

返信

でも、流石に4年も付き合うと、お互い面倒くさがりなので数日メールしなかったりは当たり前になってきてたり。

あと彼が夜勤明けだったのを知っているので、余計にそうに見えるのかもしれないですが。

投稿者 umu9xi | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.